2010年02月24日
最新塗料の技術講習会
皆さん今日も1日お疲れ様でした。
昨日は東京都内でオーストラリアで生まれの最新塗料である
アスティクペントの技術勉強会にいつものメンバーで行ってきたばい!

講師は九州の熊本市の(有)コメダ社長たい。
九州ではテレビCMを流していて有名な社長さん

そんなコメダ社長といつものメンバーで記念写真。
いつものガッツポーズが今日も決まっとるばい。
アスティクペントとはプユアガラスで作られている極めて無機質に近い塗料
そして、塗料によっては630倍も収縮するようです。
しかも断熱塗料でもあり時代の最先端塗料かもしれません。
静岡県では、まだ広がっていませんが関東では実績が出ているようです。
こんな素晴らしい塗料を地元掛川市・袋井市・磐田市・菊川市の皆さんに
どんどん塗ってもらえるように頑張ってまいります。

その研修会終了後、例のようにあの飲んだくれ4人衆が集まり
熱く語ってきました。
みんな同じ目標と夢を持った仲間達。
先日静岡とびっきり静岡で絵馬で有名になったあのペンイトショップ栄和の伊藤社長と
茨城のブログでお客様のハートをゲットし、進化続けているプラチナコーティングの大野社長。
それぞれ地元では施工、ハートも地域NO1の社長さんばかりです。
本当に良い仲間と出会え、一緒に学べる事がありがたいです。
いつも本当にありがとうございます。
今日はコメダ社長のお言葉をお借りし
ガマダシマッショイ
(九州弁で頑張りましょう)
地元静岡県のペンキの塗替えなら
掛川スズキ塗装
http://www.suzupen.com/
昨日は東京都内でオーストラリアで生まれの最新塗料である
アスティクペントの技術勉強会にいつものメンバーで行ってきたばい!

講師は九州の熊本市の(有)コメダ社長たい。
九州ではテレビCMを流していて有名な社長さん

そんなコメダ社長といつものメンバーで記念写真。
いつものガッツポーズが今日も決まっとるばい。
アスティクペントとはプユアガラスで作られている極めて無機質に近い塗料
そして、塗料によっては630倍も収縮するようです。
しかも断熱塗料でもあり時代の最先端塗料かもしれません。
静岡県では、まだ広がっていませんが関東では実績が出ているようです。
こんな素晴らしい塗料を地元掛川市・袋井市・磐田市・菊川市の皆さんに
どんどん塗ってもらえるように頑張ってまいります。

その研修会終了後、例のようにあの飲んだくれ4人衆が集まり
熱く語ってきました。
みんな同じ目標と夢を持った仲間達。
先日静岡とびっきり静岡で絵馬で有名になったあのペンイトショップ栄和の伊藤社長と
茨城のブログでお客様のハートをゲットし、進化続けているプラチナコーティングの大野社長。
それぞれ地元では施工、ハートも地域NO1の社長さんばかりです。
本当に良い仲間と出会え、一緒に学べる事がありがたいです。
いつも本当にありがとうございます。
今日はコメダ社長のお言葉をお借りし
ガマダシマッショイ
(九州弁で頑張りましょう)
地元静岡県のペンキの塗替えなら
掛川スズキ塗装
http://www.suzupen.com/
Posted by ぽっちゃり やまちゃん at 19:42│Comments(2)
│塗り替え工事
この記事へのコメント
ぺんちゃん、熊本弁丸出しやね(笑)
都会では、笑われるバイ(笑)
コメ太郎も元気で熱い仲間と出会えて
とても、嬉しかったバイ。
今後とも、本物の塗装道を貫いて
行きましょうネ。ありがとうございました。
それでは、今晩も、ガマダシマッショイ(笑)
都会では、笑われるバイ(笑)
コメ太郎も元気で熱い仲間と出会えて
とても、嬉しかったバイ。
今後とも、本物の塗装道を貫いて
行きましょうネ。ありがとうございました。
それでは、今晩も、ガマダシマッショイ(笑)
Posted by コメ太郎 at 2010年02月25日 18:53
米田社長コメントありがとうございます。
米田社長、先日は大変分かりやすくアステックペントのご説明をして頂きありがとうございました。
ペンテックさんや南部建装さんから聞いたり、ブログを見ながら、一度は会ってみたかった米田さんにお会いできた事本当に嬉しかったバイ。(笑)
そうです!あそこに集まった方々はみんな同じ目標を持って頑張っている社長さんばかりだと思います。
「本物の塗装道」そして世直し塗装店としてみんなで頑張っていきましょう。
時々ガマダシマッショイ使わせていただきますね(笑)
本当にありがとうございました。
米田社長、先日は大変分かりやすくアステックペントのご説明をして頂きありがとうございました。
ペンテックさんや南部建装さんから聞いたり、ブログを見ながら、一度は会ってみたかった米田さんにお会いできた事本当に嬉しかったバイ。(笑)
そうです!あそこに集まった方々はみんな同じ目標を持って頑張っている社長さんばかりだと思います。
「本物の塗装道」そして世直し塗装店としてみんなで頑張っていきましょう。
時々ガマダシマッショイ使わせていただきますね(笑)
本当にありがとうございました。
Posted by ぺんちゃん at 2010年02月25日 20:09